MENU
中学受験を終えた経験からのアドバイス満載ブログ

中学受験直前!1月の社会対策はひたすらこれに尽きる!

当ページのリンクには広告が含まれています。
中学受験 直前期 勉強
  • URLをコピーしました!

冬期講習、始まりましたね。
もう少し早くまとめようと思っていたのですが、遅くなってしまいました。

過去問の提出はすべて終わりましたか?
先日、6年冬の理社の取り組みについて質問を頂いたので、それについてまとめようと思います。

長くなってしまいそうなので、今回は社会のみまとめますね。

  • この時期、社会はどんな勉強をしていた?
  • どの教材を使っていた?
  • どこから手を付けたらいい?

そんな本番に向けて大詰めになってくる暗記型の社会の勉強についてわが家の実例を紹介します。

暗記の精度を高めていきましょう!

目次

受験直前期1月頃からの勉強とは?

通常授業については後述しますので、まずは通常授業以外プラスで解いていたものを整理しますね。

時事問題

サピックスの事例になりますが、「冬期講習前半+正月特訓+冬期講習後半」という形になっていますね。まず正月特訓では時事問題を取り上げるので、なるべく早めに『重大ニュース』を読んでおくことをお勧めします。
巻末についている暗記カード型の1問1答は切り離して隙間時間によく見ていました。

時事問題は正月特訓でしか取り上げないので、その時にわからないまま過ぎ去ってしまうともったいないです。わが家は子どもがニュースに興味があったので、暗記カード&『重大ニュース』は手元に置いて良く眺めていました。

編集:サピックス小学部
¥2,500 (2022/12/28 09:21時点 | Amazon調べ)

サピックスではこれですね。毎年11月頭に発売されています。サピックス以外でもこういった重大ニュースは発行されていますので、塾から指定がない方は、使いやすそうなものを選ぶといいですね。

データバンク

データバンクとは、人口、農業、工業…色々な統計データがひとまとめになったプリントです。サピックスでは夏期講習に配られていますが、暗記は済んでいますか?テキストのデータは最新のものではなかったりするので、きちんと最新データで覚えておきましょう。

わが家は地理が苦手だったのもあり、このデータバンクは再度直前期に何度も確認しました。授業中に先生が話したことのメモも、かなり大事なのでそこも要確認です。

サピックスでは黄色いプリントでしたが、もしまとめたものが配られてない場合、こういったものも出ているので活用されてもいいと思います!

著:矢野恒太記念会
¥1,100 (2022/12/28 09:27時点 | Amazon調べ)

データバンクと同じ統計データが1冊の本にまとまっています。わが家も購入して私も読みましたが、なかなか興味深かったです。重大ニュースは大きいですが、こちらは小さめで軽いです。

知識問題

知識問題の総復習は大事ですね。とにかく、苦手、穴を見つけてなくすことが大事です。時間を見つけて、知識を総ざらいしてました。
使っていたのはこちらの教材です。

1問1答(コアプラスのような)問題集
・ウィークリーサピックスで配られた「知識の総完成」
デイリーサピックス巻末に毎回ついてきた赤字で答えが書いてあるプリント

特別な教材は使っておらず、とにかく塾の教材を何度も復習しました。

人名・地名・出来事などの漢字

息子が最後まで苦労したのが漢字です。元々コツコツ漢字を覚えるのが嫌いなのと、第一志望の栄光が社会の答案で漢字指定がないこともあり、めんどくさがって先送りにし続けた結果、漢字でボロボロ点数を落とすことに…

・1問1答(サピックスでいうとコアプラスのような)の問題集を見るだけでなくしっかり漢字を書く
・冬期講習中に配られる「間違いやすい&書けない漢字番付」を繰り返しやる

出来ない漢字をチェックしながら繰り返しましたが、それでもやっぱり栄光で漢字がいらないという甘さがあったよう。

逗子開成の入試で、社会の漢字が3問書けなかったと言われたときは蒼白になりました。

とにかく漢字はしっかりやってくださいね。漢字での失点は本当にもったいないです。

年号

年号も塾のプリントで何度も復習しました。プリント+暗記カード型の繰り返しです。並び替え問題などで大事になってくるので、おざなりにしないようにしました。同じ時期に起きた出来事を探す系の問題にも対応できます。

記述問題

第一志望が記述型の入試だったので、記述に関してはかなり練習しました。志望校対策プリントの記述問題、過去問の記述問題、通常授業の記述問題はすべてやり直しをしました。

文字数を指定される場合が多いので(栄光は指定なし)こちらのカウントできる付箋を使って勉強し、プリントに貼りつけていました。

学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
¥361 (2022/12/28 20:57時点 | Amazon調べ)

みんな大好き伊沢くんですね!
200文字まで1枚に書けるので、100文字程度の記述なら2度練習できます!
付箋になってるのが便利!過去問やプリントに貼りつけておけます。国語の記述対策にも大活躍です。

通常授業での優先順位

さて、直前期と言えど通常授業はあります。こちらの復習も回していました。が、優先順位はもちろんつけていて

1、志望校別特訓
2、土特
3、通常授業

という形でした。ただ、これは校舎やコースによって優先度が違うでしょうから、そこは担当の先生に確認してみるといいと思います。

直前期の勉強で気を付けること

直前期の勉強で気を付けることとして言われていたことが

「焦って無駄に難しい問題を解かないこと」

この時期に難しい問題を解いて、もし自信を無くしてしまったらそれこそメンタル大惨事です。とにかくこの時期は基礎固め、以前やった(特に秋ごろにやった問題)過去問の復習で前回よりも少しでも点数UPして自信を持つことが大事。

その意味で、サピックスは年内で過去問を解くことを終わらせているという意味もあるようです。

わが家は第2志望校対策が土曜日に入っていたので土特の優先順位が上がりましたが、土特の優先度が低い校舎もあるようです。

まとめ

今回は直前期の社会、どんな勉強をしたらいいの?についてまとめてみました。

  • この時期、社会はどんな勉強をしていた?
  • どの教材を使っていた?
  • どこから手を付けたらいい?

このような疑問について、わが家の例をまとめてみました!

社会についてはどの部分が苦手かをしっかり把握して、基礎知識・年号・漢字・時事問題など優先順位をつけて復習していくといいと思います。

時間がないと焦る気持ちもありますが、ここは頑張って演じてくださいね。焦りは必ずお子さんに伝わります!なるべく平常心で、お子さんが安心できる空間を作ってあげてくださいね。

それでは!
また更新します。

\応援にポチっとしてもらえたら更新の励みになります!/

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次