先日リアルアンケートシリーズをやってみましたが、なかなか知ることが難しい生の情報って貴重だなと感じています。
私自身も子どもの進学先については、実際子どもを通わせてみて「思っていたのと違うかも」というところも意外とありました。
そして、受験したほかの学校についても、「ええ?こんな面もあるんだ!」なんて、驚きながらアンケートをまとめていました。
今回は通学時間について、実際どのくらいの時間をかけて皆さん通学されているのか、周りのお友達にアンケートを取ってみました!
母数が多いというわけではないので、一例になりますが、受験校選びの参考にしてもらえればと思います。
私立中学実際の通学時間
総通学時間(ドアtoドア)
最短で20分、最長で100分弱。
でした。
1番多かったのが、46分以上60分までで、伺った方の半数以上。
さらにこの中では50分の方が約3割弱、60分の方が約7割強でした。
大体みなさん1時間弱くらいで通われているようです。
電車に乗っている時間
ご自宅最寄駅から学校の最寄り駅までですね。
30分以内の方が、約33%
31分~45分までの方が約50%
46分以上の方が約17%です。
総通学時間が大体60分くらいなので、乗車時間は45分弱くらいが一番多かったです。
乗り換え回数
乗り換え回数は
0回が17%、1回が50%、2回が33%です。
1回乗り換えが半数でした。もちろん、少なければ少ないほど楽ではありますが、聞いてみたところ乗り換えの回数というよりは、乗り継ぎのスムーズさのほうがストレスがかかっているとの回答がありました。
乗り換えも同じ改札内で(例えばJR内で)乗り換えるのと、まったく別の線に乗り換えるのでもだいぶ違いがあるでしょうから、機会があれば実際の通学時間に行ってみるといいかも知れません。
乗り継ぎが悪いと10~15分ほどロスが出ることも…確かに帰りはかなりのストレスかも…早く帰りたいのにね。
家を出る時間
これは、始業時間により差が出てくるので、何とも言えないところなのですが、
大体所要時間+15~20分くらい余裕を見た時間
に家を出られているお子さんが多いようです。
うちの息子はぎりぎりで、「もう少し早く来て…」とくぎを刺されましたが。電車の遅延が何分まで許容されるかというのも大きそうですね。
通学の負担感
実際のお子さんたちの声はこんな感じです。
30分以内
文句なし!全く問題なし。
31分~45分
文句なし。下りだからさらに楽。
50分
慣れたけど、もう少し近いほうがよかったかな。
60分
慣れたらこんなもん。乗り継ぎが悪いとイライラ。座れたら楽。遠い…。
65分
部活の日がきつい…。
75分以上
これ以上は無理。乗り継ぎが悪いと悲劇。電車で勉強する気が起きない…。
分岐点は60分でしょうか?
どんな部活に入るかどうかでも違いますね。
活動日の多い部活の場合は50分くらいだといいのかもしれないですね。
とはいえ、本人のやる気、意識次第という点も大きいでしょうから、遠いからダメ、近いからいいとはひとくくりにはできない面もあると思います。
私立中学の通学時間について
一例ではありますが、通学時間について実際に通学している生徒さんの声を集めてみました。
もちろん、近いに越したことはないですが、学力的にも見合っていて、校風やカリキュラム、雰囲気が気に入った学校が近くにあるとは限りませんよね。
我が家が受験した際は、ドアtoドアが片道90分が限度だと考えて受験校を設定しました。
ただ、往復するだけではなく、授業のもののほか、部活の荷物もあり、しかも電車はラッシュの時間になります。
お子さんご本人の体力的な問題、乗り物酔いなどの体質もあります。どんな部活に入るのか、活動日はどのくらいあるのかという事も含め、毎日のことになるので慎重に検討したいですね。
実際の受験校選びに、少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。
----------------------------
~オンライン家庭教師、とてもよかったです!~
時間がない中、24時間いつでも質問できる先生がいることはとても心強かったです。
勇気を出して無料オンライン面談をしてみて本当に良かったです!ぜひ無料学習相談受けてみてください!