こんにちは、まひろです。
みなさん、プリントの整理には困っていませんか?
我が家、中学進学後のあまりのプリントの多さに驚愕。
「あのプリント見なかった?」
「ここにおいたはずんだけど?」
「あれ?持って帰ってきてなかった?」
そんな息子の言葉を毎日何度聞いたことでしょうか。
毎日毎日勉強前にプリント探しに付き合わされているそこのあなた!
我が家がこの最高にイライラする毎日のプリント探しから解放された方法をご紹介します!
- 子どものプリントの整理能力が皆無なんだけど
- いつもカバンの底からジャバラになったプリントが出てくる
- どうにかしてプリント探しから解放されたい
そんな悩みを持つパパママさんへの記事です!
私、嘘のようにプリント探しから解放されました!
中学生プリント整理できず探す毎日
我が家の息子、中学に進学し、想像以上の大量の授業プリントをもらってくるようになりました。いやーその量にびっくり!
教科書とノート、たまのプリントという学生時代を過ごしてきた私にとって、授業のメインがプリントで進むなんて、ほんとに腰が抜けました。
教科数も多いので、その数の半端なく。小学校時代、ランドセルの奥底からジャバラになったプリントが出てきたことも数知れません。そんな状態なので、息子には
とにかく、もらったプリントはクリアファイルに入れてきて!
と、懇願。もう、なくさない、ぐちゃぐちゃにしないということで必死です。
持って帰ってきたプリントは、教科別のバインダーを用意したので、そこに挟んでいくようにルーティン化し(たばず)ました。
ところが!
プリントのかたまりがいろんなところに散乱…
ようは
クリアファイルにプリントを入れて持って帰ってくる
⇊
次の日の登校のために、中身のプリントを出して適当なところに置き、ファイルだけを持ってく
⇊
同じことが毎日繰り返される
⇊
プリントの山だけがいたるところにできていく。もちろん…バインダーは空のまま…
こうなるともう、どこにどのプリントがあるのか謎状態です・・
テスト前に全部そろえようと思っても、探すだけで時間がかかる!挙句の果てにないプリントも…
中学になったら自走してもらおうと思っていたのに、とんでもない!自走以前の問題ですね。一体どうしたらいいのかと、頭を抱えました。
そんな時、我が家に救世主が!
プリント整理ができない子にはレターケースを!
そんな我が家の現状をを、心理士の友人に相談してみました!
すると、
レターケースを用意するといいよ!
と。
レターケース??と思ったのですが、あの会社にありそうな?いや、学校にありそうな?背が高くて細長い引き出し型のレターケースです。
こんなやつですね!
専門家の彼女の話によると
- とにかく整理は簡単な手順で済むものを
- 毎日の整理は無理
- なんでも入れられる1段を作り、帰ってきたらまず全てそこへ
- 余裕のある週末にその1段から各教科の引き出しへ分ける
まず、これを続けてみようということになりました。
整理の苦手な子にとっては、クリアファイルからバインダーへの仕分けって結構ハードルが高い。
さらに、それを毎日だとさらに負荷がかかる。
レターケースなら、引き出しを開けてサクッと入れることができるし、何でも入れられるという1段を作っておくことで余裕が生まれて、いい循環で整理ができるようになる!
とのこと。
クリアファイルからバインダーへという作業が、苦手な子にとってはハードルが高いとは、目からうろこでした。自分基準で物事を見てはいけないと、反省。
引き出しも大きめ、段数も科目数が多いなら多めのほうがいいとのことで、B4の深型サイズ10段を購入。それが先ほどのこれですね。
楽天でもヤフーでも売っていますが、今日3月26日現在はamazonが一番安いです(笑)
これを、話を聞いて帰ってきてすぐにポチっとしました!
プリント整理にレターケースの目に見えた効果
レターケースを設置した息子。
早速「なんでも1段」を除いた残り9段をラベリングしました。
・英語×2
・数学×1
・国語×2
・理科×1
・社会×2
・その他×1
引き出し配分はこんな感じです。各教科のプリント数に応じて、段数を割り振ったようです。
そしてそしてこれを設置して、教えてもらったとおり、帰ってきてから「なんでも一段」へ。週末にはそこから振り分けへ。という毎日が始まり、嘘のように
「プリントどこ行った?どっかで見た?この辺になかった?」がなくなりました!!
これほどの効果とは思わず、息子にできるか半信半疑だったので本当にびっくり!
勉強が始まる前の毎日のイライラから解放されました!
見てないプリントを毎日毎日「見なかった?」「どっかやった?」と聞かれることのストレスたるや…わかりますよね?
こんなに快適になるものかと驚きました。
ただ…まだ1つ問題があったんです!
それをこれからお伝えしますね!
プリント整理ができない場合クリアファイルも難関
実は、プリントどこやった問題からは解放されたのですが、プリントをクリアファイルに入れてこないこともぽつぽつあって…
だーーかーーらーー!
とにかく、もらったプリントはクリアファイルに挟んで!
とさんざん言っていたのですが、なかなか直らず。
そんな時に学校のカウンセラーの先生とお話しする機会があり、そんなことをポツリと話したら、
「クリアファイル、すごい難しいんですよーー!」
とのお言葉。
なんですと?!
クリアファイルが難しいって…挟むだけが難しいって…なんで…????
どうやら、整理が苦手なタイプの子にとって、
狭いところ、細かい場所に物を入れるのって、ハードルが高い
だそうで、クリアファイルはとても難しい、さらに、クリアファイルが何ページかに分かれているブックタイプのものなんてもってのほか、ジャバラタイプのファイルケースも難易度高すぎ!
なので、
こんな形のがばっと開くケースが1番いいですよ、とのこと。
もうね、帰りにそっこー買って帰りましたよ
プリント整理が苦手な子がファイルケースを使った結果
さて、その買って帰った「がばっと開く」ファイルケースを導入した結果…
これまた嘘のように、クリアファイルに収まらなかったプリント類がケースに入るように!
もうほんとすごい!専門家すごい!
なるべく大きめのものに入れるようにすると、本人も入れやすくなります、と。
クリアファイルの何がダメなのかさっぱり体感的にはわかりませんが、専門家先生から見ると整理苦手な人にとっては厳しいもののようです。
テキストにプリントを挟んだままテキストごとファイルケースに入れることもできるし、多少プリントの折り方が雑でも、ファイルケースに入る!
その絶妙な緩さ加減が、絶妙にいいかげんな整理苦手男子にあっているのだと思います。
無駄で不毛な会話が減るって、本当にストレスフリー!こんなに快適になるなら、もっと早く知りたかったな‥。
嘘でもなんでもなく、本当にびっくりな体験でした。
専門家ってやっぱりすごいですね。
まとめ
さて、今回は、
- 子どものプリントの整理能力が皆無なんだけど
- いつもカバンの底からジャバラになったプリントが出てくる
- どうにかしてプリント探しから解放されたい
こんな悩み持つあなたに!我が家の、私の、びっくり体験談をまとめてみました。
整理ができなくて、教材プリントをいつも探していた息子、こんなに変わるものなんだというびっくり&うれしい体験だったので、プリント整理に悩まれているお子さん、パパママさんがいらっしゃれば、ぜひこの方法を実践してみてください!
もしまだプリントの量がそこまでない…というご家庭なら、レターケースの段数を減らしてみたりして、活用できるかもしれませんね!
もし、この方法を試されて、成功された方がいたらぜひご報告くださいね。お友達心理士さんにも報告したいです。
それでは!この方法が皆さんの救世主になれますようにー。