MENU
中学受験を終えた経験からのアドバイス満載ブログ

整理できない子を整理できない親がサポートする現実(サピックス編)

当ページのリンクには広告が含まれています。
整理できない 子供
  • URLをコピーしました!

子どもが毎回ものなくして探し回ってるんだけど!

というあなた。ほんとにもう、何度言ったら片づけられるんだろうかと思いますよね。

・プリント知らない?
        ⇒見てないけど?

・明日だすんだけど
     ⇒は?なんで今言うの?

・絶対出さなきゃいけないんだよー

  ⇒なんでわかるところに片づけないの?!

もうループ。ほぼ毎日やってるんじゃないかっていうこの会話。見たような見てないような、そのプリント。記憶を総動員して思い出してみるも、真剣なのは親の方。当の子供はどこ吹く風。

親はブチ切れ、子はヘラヘラ。

「あなたのプリントでしょ!探しなさいよ!」「探してるって!」と、またもおなじみこの会話。で、見つけるのはまたもおなじみ、親の方。

結局目の前のプリントの山にしれっと挟まっているのに、それさえ探し出せない子どもにさらにブチ切れ私たち。うちだけじゃないと信じたい。いや、うちだけじゃないですよね。

疲れます…ほんとに疲れます…

こんなバトルで時間を費やさないように、

・毎回もらうテキストの整理に悩み中

・どのくらいの収納を用意すれば

・ピッタリな大きさの収納は?

お悩み中のあなたに、整理ができない私が、必死に教材整理に徹した努力と工夫(サピックス編)、お伝えします!

目次

サピックス6年のテキスト総重量はこちら

<6年で配られた1年分テキスト総重量>

算数30キロ・国語18キロ・理社25キロ

合計73キロ‼ は⁈

もはや、何を言ってるんだかわかりませんが、嘘のようなホントの話。衣装ケースにぎっちり2ケース+ダンボール2箱分、量りましたから私!

これを全生徒に配っているサピックス、紙代スゲーと、妙なところで感心。いやいや、感心してる場合じゃありません。これ、ほんとに整理するのがきついんです。

だから言われる!サピックスで一番大変なのは

教材整理!

本になっているテキストではなく、毎回毎回その日の授業プリントが配られるサピックス。一瞬の気のゆるみが命取り、プリントどこ行った事件が高頻度で勃発します。

6年生週4です。コースごとにプリントも違います、もはや他人に頼ることも不可能です。

一度まぎれたら、探し出すのは至難の業、子供が寝たあと深夜までプリントの山を掘り返します。私たちだって必死です。明日だって仕事なのに!と半泣きです。

では、教材整理、行ってみましょう!

ニトリのスチールラックは神でした

リビング学習だったわが家、購入したのはスチールラックbyニトリ。これがまたお値段お手ごろ便利でサイズもぴったり!

ニトリの画像が出てこなかったので、こちらはニトリのではありませんが、こんなやつのことですね!

ニトリにもサイズと種類がありますが、

スチールラック(CUSTOM 幅115cm 2段)

この奥行40cmが、サピのB4テキスト整理にジャストサイズ!もうその中で一番大きな幅115㎝を買っちゃってください。あ、段数は2段で。

幅、大きすぎない?

と思うかもしれませんね。はい、大きいです。でもこれでも6年後半の半年分を格納するとめいっぱい!5年のうちは幅40㎝×奥行40㎝で足りてましたが、一気に増えます6年生!もうびっくりします。

なので、見越して115㎝!1度ですむのでこれ1択。過去問、有名中もすべてここへ。コアプラ、地図帳、ノート類から筆記用具、前に話した伊沢くん付箋やノート等々、すべて全部ここに乗っかります。ちなみに組み立て方を工夫すれば通塾リュックもかけられちゃいます。

あわせて読みたい
中学受験に必須のおすすめ文房具4選!伊沢くんのQuizKnockシリーズ 前記事で、伊沢くんのQuizKnock文房具シリーズの1つ、スタディプランナーをご紹介したので、QuizKnockで中学受験に使える文房具をまとめてご紹介します! 中学受験勉強...

こんだけできてお値段5990円!もう買わない手はありません!ニトリスチールラック115㎝、お勧めします。(主張しすぎ!笑)

ちなみに、受験終わって整理中のわが家のスチールラック。

これで半年分のさらに半分ないくらいです。
ファイルボックス・B4ファイル・ポケットファイルを駆使して整理しました

しょぼいスマホのカメラで、画質悪すぎ‥

実はもっと、リアリティのある写真もあるのですが、あまりにリアルすぎる現実を見せつけてしまう写真なので、控えめに整っているのにしておきました(笑)

これでも十分伝わるかな?と思うのですが、とにかくテキストの量半端ないです。

具体的な整理方法

もうどんだけニトリに貢献するんだと思うくらいですが、もう一度。「115㎝ですよ!」それでもパンパンですから!

で、教材の整理法ですが

通常テキスト

教科別にファイルボックスに入れる

土特・SS

回ごとにポケットファイル。回数を書いたシールを貼る

別でやりたいポイントチェック等

ポイチェだけ切り離し、B4ファイルにファイリング(青いやつ)

デリチェ・基礎力テストなどテスト類

すぐ復習できるようジャバラのファイルボックス

こんな感じで、すぐに取り出せるように管理してました。このせいで夜なべしたこと数知れず。「給料くれ!」と思いながら夜中のリビングで1人寂しく教材の山に囲まれておりました。

すべては無駄な争いを避けるため。教材を探す無駄な時間をなくすため。典型的整理能力ゼロ、の私が神経すり減らして75キロ分!!このテキストの量から目的のものをすぐ掘り返せなくてはならないプレッシャーたるや!結構な苦労でございました。

さて、スチールラックのご紹介はしたので、その他、こまごましたものをご紹介しておきます。

ファイルボックス

写真左側にちらっと見えるボックスがこれ。紙製ですがしっかりしてます。へたってきたら気軽に買い換えられるお値段がGOOD!持ち手の部分も便利でした。

これ、スチールラックの奥行と示し合わせたかのようにピッタリ。B4のメイン教材も広げて放り込むだけなので楽チン。

ポケットファイルA4&B5

ポケットファイルは解いた過去問・有名中の整理、土特、SSの教材の1回分をまとめるのに重宝しました。その時々で持ち歩きたいプリントを入れて置くのにも使ったので、結構な量を消費。

これも汚くなったら気軽に取り換えられる値段が嬉しい。これが一番お得だったと思います。B5サイズもあると便利です。

B5バインダー150枚収容

社会の知識の総完成をポケットファイルに入れてバインディングしてました。厚みが出るので100枚ではなくて150枚収容できることが必須。金具部分もしっかりしていてさすがのキャンパスシリーズです。

B4ファイルバインダー

これも写真に見えてますね。B4用紙を折らずにファイリングできるバインダーです。社会の解答、理科のポイントチェックをファイルしてました。

なんかもっとあったような気もするけど、もはや記憶に・・・。あ、100均で穴あけタイプのファイルもいくつか買いましたね。写真右下に2冊緑のが写ってるやつです。

こんな感じで色々駆使して整理してましたが、なんせ初めての中受。次にどんな教材が来るかもわからない中、必死で食らいつきました。

これからこのテキストの波に飲み込まれるあなたに!ぜひちょっとでもヒントにしてもらえたら嬉しいです。

スチールラックのメリットデメリット

めちゃスチールラック推ししてますが、迷ってるあなたにもう一押し、メリットデメリットを書いておきますね。

デメリット

・でかい

・自分で組み立て必須

・インテリアにこだわりがあると、ちょっと無機質すぎ

メリット

・収納家具としてはお安め

・不要になったら解体して収納しておける

・場合によっては子供部屋で新たな使い道ができる

こんなところでしょうか。うちのスチールラックは現在、子供部屋で第2の人生を歩んでおります。

総重量75キロと戦うために

今回は、整理ができない息子とさらに整理ができない私が必死で75キロのテキストと戦ってきたリアルな努力と工夫をお話してきました。

・毎回もらうテキストの整理に悩み中

・どのくらいの収納を用意すれば?

・ピッタリな大きさの収納は?

そんなお悩みを抱えているあなたに!ぜひこの方法を取り入れて、波のようにやってくる教材に打ち勝ってくださいね。

私絶対…整理能力上がった気がする…。

受験が終わるころにはきっと、スペック上がってます!(笑)

夏期講習真っただ中ですね!受験生のみなさん、寄り添うパパママさんも頑張ってくださいね!

\応援にポチっとしてもらえたら更新の励みになります!/

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次