MENU
中学受験を終えた経験からのアドバイス満載ブログ

10月:過去問は何割解ければいい?part2理科編

当ページのリンクには広告が含まれています。
過去問 理科 中学受験
  • URLをコピーしました!

前回算数での10月の過去問状況を記事にしました。取り組みスケジュール、それぞれの得点率を表にしましたね!

10月の今の時期、

・この頃にどのくらい取れるもの?
・こんなに取れなくてどうにかなるの?
・どの志望校から優先的に解く?

こんなことが気になっていると思います。

つまりは、

この時期って過去問は何割くらい得点できるもの?

これって一番気になるところですよね。だって、「取れないから」。きっとここにたどり着いたパパママさんは、お子さんが思ったような点数を取れなくて、読みに来てくださっているのでは?

この時期の過去問は取れなくて当然というけど、じゃあどのくらいみんな取ってるの?という疑問解消に!わが家の実例を整理します。

S57の息子が10月の過去問で実際に取った点数ですので、何点取れるもの?と漠然と不安を抱いているそこのあなたに!(笑)実例をみて、漠然とした不安から解放されてください!

目次

10月過去問スケジュールと得点率(理科)

算数のスケジュールと得点率は前回の記事で書いたので、今回は理科についてです。
合判平均偏差値S57のわが子で、こんな感じでした。

日付年度得点率
10/12栄光201740%
10/16栄光201654%
10/21逗子開成202069%
10/30栄光201570%

こんな感じです。

各学校の特色と対応(理科)

栄光

ここでもやっぱり栄光の理科は独特で、グラフの読み取りや、問題文に書かれている実験の結果を読み取ってグラフに書くというような問題が出るのが特徴です。

算数と同じで、解きやすい問題が出れば得点できるので、2015年は70%取れてますが、これは本当に問題との相性もあり。

栄光の理科が算数と違うのは難易度でしょうか。栄光は算数以外は比較的解きやすいと言われているので、あとはテクニック的なところを鍛えていくことが大事です。

ちなみに、グラフを書く問題はフリーハンドなので「これでいいの?」と不安になりますが、ポイントとなるところがちゃんととらえられていればOKみたいですね!

サピックスでは夏期志望校錬成特訓の理科のテキストがいろんなパターンのグラフなので、栄光志望者は最後まで取っておくように、と先生からは言われていました!

逗子開成

逗子開成の理科は比較的スタンダードな素直な問題が多いです。これは逗子開成すべての教科にいえることなのですが、本当にオープンキャンパスで在校生が言っていたように「基礎をしっかり固める」ことが大事で、サピックスでいうならコアプラス(1問1答問題集)やテキストの基本問題、表紙の裏などしっかり見ておけば、約7割は取れている感じでした。

ちなみに、理科は一番安定していた科目だったので、先生の家庭学習のご指示が子どもにあっていたのかな?と思っています。

理科の回し方についてはまた別途記事にしますね。

浅野

10月は浅野の過去物は解いてませんでした。というのも、第一志望の栄光を早めに取り掛かりたかったのと、浅野の対策はサピックスの普段のSS単科の方で十分できているのでは?という考えがあったからです。

浅野と栄光で傾向が違いすぎるので両方に注力するのは大変でしたが、浅野の問題も比較的クセがないので、その辺は助かりました。

とはいえ、塾の演習問題もなかなか難しく、得点を取ってくるという感じよりはどちらかというと復習をしっかりして知識を固めていった気がします。

10月は我慢の時

主にわが子が受験した学校についての過去問得点率、スケジュール、それぞれの学校の試験問題について、わが子の対策について書いてみました。

お子さんの得意不得意、志望校の順位によって全く対策も違ってくると思います。

ただ、10月は本当に我慢の月で、塾の課題に追われる中で、時間を捻出して過去問をさしこみ、さらにその過去問の点数が思ったように取れなくてこれは大丈夫なの?!と心配になってる最中に合判や志望校模試の結果が出てきてメンタルは浮き沈み…。

ほんと偏差値だけじゃなくて、気持ちもジェットコースター。

でもきっとそれはどのご家庭も一緒なんじゃないかな?

80%が出ても、本番はどうかわからないと心配になり、30%が出ればもう無理かもと思い、結局どちらにしろ心配は終わるまで尽きないので、もうとにかくやるべきことをしっかりやって進むしかないんですよね。

こんなこと言ってる私も1年前は終わらない不安で行ったり来たりしてましたけど…(笑)

志望校との相性

月例テストや合判では測れない志望校との問題の相性、とはよく聞きますが、確かに問題傾向の違いはありますが、ここの学校の問題はどうしても無理!というようなところはなかったです。

ただ、有名中(他の学校も色々入った過去問集)を解いていると確かに、え?これは解きにくそう、これは…嫌いだろうな、と思える学校もあったので、複数校で受験校を悩まれている場合は、過去問との相性を見て決めるという選択肢もありそうですね。

何はともあれ、あと4か月後には進学先が決まっているはず!4か月、ほんとーに長く感じる4か月ですが一番しんどくて一番濃くて、一番頑張れる4か月です!

メンタル浮き沈み半端ないですが、吐き出せるところには吐き出しながら頑張って乗り切ってくださいね!

ではまた更新します!

\応援にポチっとしてもらえたら更新の励みになります!/

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次