2月校が第1志望の受験生で、1月校受験を悩まれてる方、結構いらっしゃるのでは?と思います。
・時間がない中で半日から1日つぶすのはどうなの?
・通わない学校を受けても‥
・感染症が心配で行きたくない
そんなふうに感じて、二の足を踏んでいる方もいると思います。
今回は、我が家が1月校を受験した経緯、その時の家族との相談、息子の感想なども併せてまとめておきたいと思います。
1月校を受験しに行くのは無意味?
今やほぼ当たり前のようになった2月本命組の1月校受験ですが、
時間をかけて受けに行く意味あるの?
と思っている方も多いと思います。
ただ、受けてみて思うのは
想像していた以上に
行っておいてよかった
です。
まずは、
「本番」は模試とは全然違う!
これは、言葉では何とも表現しがたいですが、本番には本番独特の雰囲気があります。
会場に向かう親子の姿、人波、会場までの道にスタンバってくださっている先生方、スタッフの方たちやお手伝いの生徒さん。
これだけでも緊張感が増します。
大人の私でも、この雰囲気の違いを感じますから、子どもにとってはそれはそれは異質な世界です。
緊張の中で会場にたどり着き、教室に入り、見知らぬ受験生たちと試験を受ける。
これが熱望校だったら‥‥私なら、心臓が口から飛び出そうです。もし可能であれば、熱望校の前に一度経験させてあげたいですね。
なんだか書いてるだけで緊張してきました・汗
合格という「結果」の重み
1月校受験を決めるときに、我が家は「ほぼ合格できるであろう」学校を受験しました。
主人は
「想定内の合格をもらって、意味があるかな?本人はうれしいのかな?」
そんなふうに言ってましたが、これがこれが、想像以上に絶大な重みがありました。
- 今までやってきたことが形になったこと
- 合格という2文字で雰囲気が明るくなったこと
家の中がキリキリした雰囲気だったわけではないですが、今までの努力が実ったことは、本人にとってとても自信になる出来事でした。
それが、ほぼ合格できそうな学校であっても関係ありません。合格は合格。精神的にとても大きな合格でした。
特に12月の最後の合判で成績を落としていたので、余計だったんだと思います。想像以上に気持ちが楽になったので、そういった意味で中学校からの「合格」を1つでも頂いておくことをお勧めします。
11月の塾の最終面談で「1月校に不合格は必要ありません」と言ってくださった先生に感謝してます。
1月校受験は親へも絶大な効果
本番の準備
親側として1月校受験を経験してよかったことは
2月の準備と同じことをあらかじめ用意できた
という事です。持ち物、服装、時間の想定…2月の熱望校直前だともっと浮足立ってたかも、と思います。
1月校だからこそ、まだ本番の2月まで時間があり、気持ちに少し余裕をもって準備できたことは大きかったです。
2月はほぼそのままの準備を持参すればいいだけですからね。
想定外への心構え
試験当日、人身事故があり電車に缶詰めになりました。
とても焦りましたが、学校側からこまめにメール連絡があり、
こうやって学校側も対処してくださるんだ!
と、落ち着いて試験会場に向かうことができました。
2月1日の朝も、スマホのアプリで「遅延」の表示が!
迂回して向かうことも考えましたが、学校側も対処してくださるだろうと落ち着くことができました。1月校受験での遅延の経験は、親側もいい経験になったと思います。
2月1日の朝から親が焦っていたら、子どもにも伝染しそうですからね。
ちなみに、2月1日は
1月校の比にならないくらい緊張した
と後日言っていたので、私が落ち着けて良かったと思っています。
1月校を受験した本人の感想
1月校受験について、息子本人に聞いてみました。
特に1泊だったこともあり、気分転換にもなった。
実際の雰囲気とか、場慣れとかもできたので、行ってよかった。
受かりそうだと思ってはいたけど、実際に合格をもらえた時はとてもうれしかった。
とのことです。
当時、飛び上がって喜ぶようなことはなかったですが、やっぱりうれしかったんですね(笑)
神奈川からは東京にしろ埼玉にしろ遠征になりますが、受験生が受験しやすいように配慮してくださっている学校なので受験しやすかったですし、受けてよかったと思います。
迷っている方の参考になりますように。