受験校を決めるのにそろそろ現実味が増してきた9月ですが、先日1月校について質問をいただいたので、それにお答えした内容をこちらで記事にしたいと思います。
- 1月校どこ受けた?
- 栄東が鉄板?
- 過去問は解いた?
- 解いたならいつ?
- 前泊はしたの?
こんな質問をいただきました。
では、1つずつ答えていきますね!
【中学受験】1月校についてのQ&A
1月校はどこ受けた?
佐久長聖と栄東です
一番の条件として「得点開示があるところ」を選びました。
我が家は実際には埼玉には通えないので、本番の体験と立ち位置の把握、という意味で1月校受験を決めました。そのために「得点開示」は必須。
佐久長聖は、偏差値から見たら確実に合格できるだろうと思っていたので1つ。あとは色々悩みましたが受験生対応がとてもよいと聞いていたのと、塾から勧められたので栄東に決めました。(もしかして緊張のあまり大失敗したら✖の可能性もあるという絶妙な設定でしたが)
栄東は鉄板?
栄東、1月に前受けとしてかなりの受験生が受けるという事もあって、受験生対応がとてもよかったように思います。学校側が慣れているというのも大きいですよね。
得点開示があり、順位も出るので立ち位置把握にもとても助かりました。
都内の受験生はかなりの割合で栄東を受験するのではと思いますが、神奈川からはかなり遠いので敬遠する受験生がいるかもしれませんね。とはいえ、我が家は受験してよかったと思ってます。
受験当日、宇都宮線が人身事故で遅延して車内に缶詰めになったのですが、学校側からすぐにメールで連絡があり安心して学校に向かうことができました。
そういった意味でも対応はとてもよかったですし、受験生がかなり多かったにもかかわらず、誘導もスムーズでストレスなく受験できました。

2月の本番前に、当日の予期せぬ遅延を経験しておいてよかったです。2月1日当日も遅延しましたが、経験があったので私自身落ち着いて対応できました。
1月校の過去問は解いた?
1年分ずつ解きました。栄東の過去問は声の教育者の過去問を購入。佐久長聖の過去問は冊子での販売が見つけられなかったので、学校のHPから資料請求しました。

直前期になると締め切りになってしまうので、もし検討されているなら早めがいいです!
佐久長聖の過去問はこちらから請求できます⇊
1月校の過去問、解いたのはいつ?
栄東の過去問が12月末、佐久長聖の過去問は1月7日です。
栄東の過去問は添削してもらいましたが、佐久長聖は締め切り後だったので、解いて丸つけして終えました。
本人の感想として、「佐久長聖、解きづらかった」と。栄東の過去問のほうが実際点数が取れてましたので、偏差値によらない問題との相性もあるのかな、と感じた出来事でした。
佐久長聖の過去問は解かずに行こうかと思っていましたが、本人にとって意外な難易度で本番焦ってしまう可能性もあったので、解いておいてよかったと思ってます。
1月受験、前泊はしたの?

大宮で前泊しました!
佐久長聖御茶ノ水受験→栄東受験、だったので、お茶の水から大宮に移動して宿泊しました。
泊まったホテルは
カンデオホテルズ大宮
屋上の露天風呂があり、本人とてもリラックスできたようです!
が…デスクがないのが難点。(ソファーと同じ高さのローデスク?しかなかったです)
私たちが泊まったお部屋タイプだけかもしれませんが、もし前日少しでもお勉強したいな、というお考えがあるなら、デスクの有無は確認したほうがベターです。
試験の間はどこにいた?
佐久長聖の試験の間は、お茶の水のアパホテルをデイユースし、そこでのんびりしてました。
(とはいえ、そわそわですけどね)
栄東の時は大宮まで戻り、たまたま知り合いが声をかけてくれたので、カフェでお茶してました。
(ゆったりした席間の広いカフェを探しました)
コロナが流行ってきていたので、基本的にはデイユースでなるべく大勢の人の中にいないように心掛けました。
デイユースは、1人でのんびりできるし、試験が終わった後に子どもと一息入れることもできたので、とてもよかったです。(もちろんデイユースの途中で1人→2人になることはホテル側にお伝えくださいね)
【中学受験】1月校色々早めに見ておくのが◎
いただいた質問はこんな感じでした!
私の経験をお話ししましたが、少しでも参考にしていただければと思います。
1月校、2月より1か月早いだけで、かなり早めに動かないといけないような印象です。前泊するならホテル、請求するなら過去問請求、慣れない土地なら、地図など把握しておかないといけないこともあります。
情報は早めに調べておかれることをお勧めします。ギリギリになると焦りも出てきて見落としも増えます。
確認しすぎてすぎることはないので、なるべく早め早めを心がけてくださいね!
内容かぶるところもありますが、過去に書いた1月校に関する記事です。ご参考までに!

----------------------------
~オンライン家庭教師、とてもよかったです!~
時間がない中、24時間いつでも質問できる先生がいることはとても心強かったです。
勇気を出して無料オンライン面談をしてみて本当に良かったです!ぜひ無料学習相談受けてみてください!