先日、ある中学受験を話題にしたTwitterのスペースに参加させていただきましたが、それ以来ブログを見に来てくださる方が増え、「具体的で役に立つ」というお言葉まで頂戴しました。
受験生パパママさんの役に立てたらいいな!
という思いでこのブログを立ち上げたので、嬉しすぎる毎日です。
さて、今回はまだちょっと早いのですが、避けて通れない願書提出
- 願書の写真ってみんなどうしてるの?
- 印象はいい方がいいよね
- 写真館がいいの?
- シャツは白シャツ?
- あまりお金はかけたくないんだけど
そんなことばっかりが気になる願書写真問題、わが家の例をご紹介しますね。
願書写真の服装は常識さえあればOK
願書に添付する写真、
印象が悪いと微妙なんじゃない?
ちらっと考えますよね。
結論から言うと、常識の範囲内であれば気にする必要はありません。
- 正面を向いていて、顔が確認できるもの
- 寝ぐせなどきちっと直っているもの
- 派手な服装でないもの
※ジャケットまでは着なくてもシャツくらいは着ておいた方が無難かな。
という感覚で大丈夫だと思います。
指定がないからと言って原色のシャツとかは控えた方が…いいですね
写真館のほうがいい?
もちろん、写真館で撮ってもらった写真の方がきちんと照明も当ててくれますし、画像もきれいで安心感がありますよね。
ただ、願書提出に関しては特にそこは気にしなくてもよさそうでした。気になる方は写真館で、特に気にならなければ自宅撮影でも十分です。
ただ、学校によってしきたり、暗黙の了解事項?などあるかもしれないのでそこは調べてみてくださいね。少なくともわが家が出願した学校は問題なしでした。
別に子どもにそばかすがあろうが、クマがあろうが、修正なんていりませんから(笑)
ちなみに先輩ママは自宅近くのカメラのキタムラで撮影したと言っていました。写真館までは行かなくてもちょっとしたスタジオという手もあるかもしれないですね。
わが家の願書写真事例
わが家ではすでに秋口には卒業式用のスーツを用意していたので、そのYシャツの上に、上の子の通学用の紺のVネックベストを着せました。
シャツの色は水色で、特にホワイトにはこだわりませんでした。
卒業式でスーツを着せるご家庭であれば、今のうちに用意しておくと使いまわしができますね。
ちなみに個人的にはキャサリンコテージのスーツが好きなので、息子のスーツもそちらで買いました。セールだと特にお安くなってるので買い時です。(あ、今楽天セール中??)
話はそれましたが、今の時点で多少サイズが大きくても、映るのは首元の襟のあたりくらいなのでそこまで気にしなくてもOK。無地Yシャツを着ているだけできちっと見えるので助かりますね。
ちなみにベストは、私がYシャツが大きいのをごまかすために上から着せたので、ジャストサイズYシャツなら1枚でも全然OKだと思います。
撮影はどこで?
撮影は、私が家の中でしました。
白い壁の前に立たせ、手持ちのカメラを使って何枚か撮影。機種にもよるのかもしれませんが、スマホのカメラではなかなかうまく撮れずでした。
試しに「履歴書カメラ」というアプリを入れてみたんですが、カメラとの相性の問題か顔が面長に撮影されてしまい、こちらも断念。所有してる一眼レフで撮りました。
何枚か撮って、明るさや背景とのバランスを編集しPCに保存。願書提出にサクッと添付して使えるので便利でした。
注意点としては、白壁の場合、カメラの性質上(これはどのカメラもそうです)白がグレーがかって撮影されてしまうので、編集で明るさを若干UPして白壁が白く見えるところに持って行くのがコツですよ。
と言いながら、うちは若干灰色のまま。。そして若干右側の方が暗め…それでも全然問題なしでした!
お手軽に修正やトリミングができるのも自宅撮影の気楽なところですね。一昔前は紙の願書の写真貼って郵送なり持参なり…そんなことを考えると楽になりました。
というわけで、わが家の願書写真にかかったコストは「無料」でございました。コロナ感染も心配なので、出歩かずに済むのは時間の節約にもなり、精神的にかなり助かりましたよ。
願書写真はローコストで
願書写真について
- 学校側のしきたり、指定などがない
- コロナが心配
- 卒業式はスーツを着せる予定
のご家庭の方には、ぜひ自宅での写真撮影をお勧めします。あ、子どもが笑っちゃうっていうのはお決まりなので、そこは頑張って親子で耐えてくださいね!
他にもいろいろ考えなくてはいけないこと、用意しなくてはいけないものがある時期に願書写真で悩まなくてもいいように、わが家の実例を挙げてみました!
今週末からSSですね。
本当に点数が撮れるようになるの?という不安ばかり渦巻きますが、とにかく復習、定着でくらいついていってくださいね。