ついに9月が終わり10月になりましたね。
少しずつ2月の本番が近づいてきて、〇月1日、、、となると妙に緊張してしまうのではないでしょうか?
今回は、
- 10月以降年内のスケジュールってどうなる?
- これから気を付けておくことは?
- 手続き関係っていつから始まるの?
そんな、私たち親側がやることについて、実際当時の我が家のスケジュールをもとにまとめますね。
気を張ったり情報収集したり、情報をまとめたり…結構ハードです。
中学受験6年、10月以降のスケジュール
一気に書きます!
【10月】
11日:コロナワクチン接種←強い副反応
14日:10月マンスリー←回復せずひどい成績に
23日:逗子開成入試説明会申し込み
24日:第2回合判SO(サピ校舎)
【11月】
1日:コロナワクチン2回目接種
13日:逗子開成入試説明会
13日:サピ保護者会←最後の保護者会
14日:第3回合判SO(鎌学)
23日:第2回学校別SO(サピ校舎)
30日:サピ面談←2月校決定!
27日:インフル1回目接種
末頃:自宅で写真撮影←栄東出願前に!
【12月】
1日:栄東出願←初の出願!!
3日:12月マンスリー
5日:第4回合判SO(浅野)←社会絶望…
13日:佐久長聖出願←写真不要でした
18日:インフル2回目接種←予防接種関係終了
こんな感じでした。
親子ともども大変すぎた…
中学受験6年、秋以降はとにかく忙しい!
こんなスケジュールです。
コロナやインフルの予防接種が入っているのでとてもバタバタしていました。
この予定をこなしつつ、併願を考え、学校説明会&入試説明会の予定を把握して予約を取り、もし埼玉や千葉、または地方で前受けをするなら、ホテルなどの手配をし…
本当に目まぐるしくなります。
当日を想定した持ち物の確認、そして、当日の自分の待機場所を想定し、必要であれば予約手続きなど。
とにかく、子の模試結果でメンタルも浮き沈みしているのに、そこへ来て事務手続きや持ち物の確認作業が重なります。
- 予防接種の確認→必要なら予約
- 学校説明会、入試説明会を探す→予約
- クレカ限度額の確認→必要なら変更
- 併願校の考察→日程、締切、払込期日確認
- ホテル、交通機関の確認→必要なら予約
学校説明会ではない入試説明会は、受験学年を対象に受験手続等について詳しく教えてくれる内容になっていることが多いので、できる限り参加されることをお勧めします。
逗子開成は各教科の先生が、過去の入試問題の解説やここまで解ければ○○点です、など、お話をしてくれました。
まとめ
今回は、
- 10月以降のスケジュールってどうなる?
- これから気を付けておくことは?
- 手続き関係っていつから始まるの?
そんな疑問を持っているパパママさんへ、我が家のスケジュールを一気にまとめてみました!
ここから、私たち親側も忙しくなります。体が忙しいのもありますが、頭の中も考えることが多くて忙しい…。
1つ1つ確認しながら、進めていってくださいね。もちろん、ご自身とお子さんの体調管理も気を付けて!
それでは、また更新しますね。
今月はもう少し頻繁に更新できるようにします!
----------------------------
~オンライン家庭教師、とてもよかったです!~
時間がない中、24時間いつでも質問できる先生がいることはとても心強かったです。
勇気を出して無料オンライン面談をしてみて本当に良かったです!ぜひ無料学習相談受けてみてください!