MENU
中学受験を終えた経験からのアドバイス満載ブログ

逗子開成の説明会ー忙しいさなか、本人は連れていくべき?

当ページのリンクには広告が含まれています。
入試説明会 逗子開成
  • URLをコピーしました!

こんにちは。

もう少し早く記事UPできたらよかったのですが、逗子開成の11月の説明会に参加した時のことについて、まとめておきますね。(※昨年の記録になります)

今年これから参加する方
・直前期の説明会ってどんな感じ?
・本人は連れていくべきなのかな?

そんなお悩みの解決にしてくださいね。

目次

逗子開成の説明会

逗子開成は、イベントや土曜見学会など比較的受験生に向けてオープンなイメージがありますが、今月11月も毎週末説明会を開催していますね。

現在すべて満席になっていますね。不参加の方も、参加予定の方にもちょっとした情報としてみてもらえると嬉しいです。

逗子開成の説明会は、

「入試問題の傾向とアドバイスは、受験生に向けてお話しします。」

という記載があるところも、オープンな校風が感じられますよね。土曜日の午前の開催なので、サピックスの場合は説明会参加からの午後の土特という流れで参加可能です。

去年この時期の説明会に参加しました。「受験生に向けて…」ということではありましたが、

受験生、やっぱり少なかったです。

6年生にとっては、この時期の土曜日の午前は、過去問の時間にあてたかったりと結構タイトですよね。

わが家はモチベにつながれば、と思い連れて行きました。

逗子開成説明会の内容

内容的には

・出願手続きについて、スライドで具体的説明
・当日について
・入試傾向とアドバイス

という流れでしたが、

この11月の説明会の内容で一番印象に残っているのはやはり

・4教科入試問題の傾向とアドバイス

ですね。

4教科入試問題の傾向とアドバイス

各教科の先生が過去の入試問題を例に出して、解き方、考え方を説明してくださいました。逗子開成の授業の一端を見れたような感じ。

「この問題を落とさずにとれば合格点にのります」という具体的なお話があったのでかなり有益でしたが、実は過去問に取り組みだした、もうちょっと前の時期に聞いておきたかったかな、という感想です。

手元のメモが見当たらず、正確な詳細がかけずに申し訳ないのですが、例えば算数だと

計算問題すべて、それ以降の前半の大問(1)(2)をとる、それだけで合格点に乗ります。というような、合格点までにはどの問題を取っていけばよいかの説明でした。
(※これは例ですが、全部取る必要はないんです、という説明だったと記憶してます)

出願手続きについて、スライドで具体的説明

出願手続きの説明は、順を追っての具体的な流れの説明がありました。逗子開成はミライコンパスを使用してますので、ここで具体的な説明を聞けたのは良かったです。見本の画面を映しながらの説明だったので、画面の見本を見れたのは安心につながりました。

写真登録は事前にできるので、あらかじめ登録を済ませておくとスムーズに手続きが進みます、というような豆知識を頂けたのもよかったです。

12月頭には写真登録は済ませました。その写真は出願したどの学校でも使えたので助かりました。

当日について

当日については、

・試験の合間にちょっとしたお菓子(チョコやラムネなど)を食べるのはOK

ということが印象的でした。

確かに4教科の間に頭も使うし、糖分などの補給は必要ですね。

わが家は、ラムネとウィダーインを持たせましたが、どちらも当日は食べてきませんでした。気分的にそんな余裕はなかったのかもしれません。

ですが、OKしていただけていたのはありがたかったです。

本人は連れていくべき?

わが家の場合は、すでに何度かイベントなどに参加したこともあったので、あえて今回連れて行かなくてもよかったかな、というのが正直なところです。

手続き系の話は本人全く無関心(当然ですね)

後半の入試問題の解説、ちょっとした授業のような解説は聞いてましたが、お子さんの参加も少なかったし、逗子開成の授業の一端を見る、学校に行ってモチベを上げる、という目的以外なら、行かないという選択肢もあったと思います。

これが5年生時点なら行ってよかったと思うんですよね。6年11月というのがちょっと厳しかったです。

ただ、逗子開成熱望中、少しでも学校に触れてモチベーションを上げたい、ヒントをもらいたい!というお子さんにはお勧めします。

本人連れていって失敗⁈

本人を連れて行った一番の失敗は

過去問

出題傾向の説明で、過去問が使われたんですね。わが家、まだ解いていない年度の問題で…(笑)その後に解くことになった時に気づかず問題を渡したら、

「これ、この間説明会で解説聞いたやつだったよ」と。

本人も解いている最中に気づいたらしく、やめるわけにいかないので最後まで解いたけど、正確な実力が測れずに失敗しました。

お子さん連れで行かれる方はくれぐれもご注意くださいね。

逗子開成:6年11月の説明会

今回は逗子開成6年11月の説明会について、簡単にまとめてみました。

・申し込んだはいいけど、子どもを連れて行くのを迷っている
・どんなことを説明されるの?
・有益情報はある?

と思っているパパママさんへ。わが家の個人的感想も含めて書いてあります。

6年11月は、時間が本当にタイトです。

お子さんにとって、一緒に行くことがメリットになるのかどうかを見極めながら、時間の使い方を考えてみてくださいね!

それでは、また更新しますね!

\応援にポチっとしてもらえたら更新の励みになります!/

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次